相変わらず
2003年12月2日仕事の忙しさレベルを1〜5に例えると今日はレベル3くらい。(1が暇。5が人格変形が起こるほどの忙しさ)
お局様の様子が変だ。
と、いうか今回私と先輩とで企画した仕事に対して不満があるご様子。言ってはこないんだけど、また裏でぐちぐち言ってるんだろうなぁ〜。
そうとわかってても彼女のご機嫌をとるために意見を聞いたりしてるんだけど…(辛いぜ、中間管理職)
多分、最年長のお局様に話がいかないうちに私と先輩がこの企画担当になったことを気に食わないらしい。
私が直接上司に担当指名されたのだが、何かとめんどくさいので先輩も連名で担当になってもらった企画なんだけど、お局様も担当になりたかったのかもしれない。
はぁぁ。この企画では私が彼女の上司となり、仕事をいろいろ指示しているんだけど、お昼休みもほとんどとらずにその企画に対しての仕事をしている。(←急ぎでもないのに嫌みったらしく)
担当やりたいならやってほしいくらいなんだが。
彼女は入社15年、私は9年だが、私の入社3年目ほどで仕事の立場が逆転した。
仕事に必要な資格も私は進んでどんどん取って、必要なソフトの勉強も惜しみなくやってきた。
一方彼女は、私が覚えてからそれを習う作戦でたまにソフト開発をしてるかと思えば、長らくやっても身にならず諦める事が多い。
可愛そうに思えるけど、私も深夜残業の後、家に帰って資格勉強、睡眠時間3時間で努力もしているつもりなので、正直『とんびに油揚げ』作戦の彼女のやり方は表面では仲良くしてても納得はしていない。
いつも苦労して身につけた技術を楽な方法で手にいれている。
『何でも自分が一番』的な考え方の彼女だが、時に頼もしく、時に可愛そうに思える。
今週末でその企画も終わらせそうなので早く片付けて、お局様の痛い視線から開放されたい。
お局様の様子が変だ。
と、いうか今回私と先輩とで企画した仕事に対して不満があるご様子。言ってはこないんだけど、また裏でぐちぐち言ってるんだろうなぁ〜。
そうとわかってても彼女のご機嫌をとるために意見を聞いたりしてるんだけど…(辛いぜ、中間管理職)
多分、最年長のお局様に話がいかないうちに私と先輩がこの企画担当になったことを気に食わないらしい。
私が直接上司に担当指名されたのだが、何かとめんどくさいので先輩も連名で担当になってもらった企画なんだけど、お局様も担当になりたかったのかもしれない。
はぁぁ。この企画では私が彼女の上司となり、仕事をいろいろ指示しているんだけど、お昼休みもほとんどとらずにその企画に対しての仕事をしている。(←急ぎでもないのに嫌みったらしく)
担当やりたいならやってほしいくらいなんだが。
彼女は入社15年、私は9年だが、私の入社3年目ほどで仕事の立場が逆転した。
仕事に必要な資格も私は進んでどんどん取って、必要なソフトの勉強も惜しみなくやってきた。
一方彼女は、私が覚えてからそれを習う作戦でたまにソフト開発をしてるかと思えば、長らくやっても身にならず諦める事が多い。
可愛そうに思えるけど、私も深夜残業の後、家に帰って資格勉強、睡眠時間3時間で努力もしているつもりなので、正直『とんびに油揚げ』作戦の彼女のやり方は表面では仲良くしてても納得はしていない。
いつも苦労して身につけた技術を楽な方法で手にいれている。
『何でも自分が一番』的な考え方の彼女だが、時に頼もしく、時に可愛そうに思える。
今週末でその企画も終わらせそうなので早く片付けて、お局様の痛い視線から開放されたい。
コメント